友人・山本仁美さんの実家である、築80年の商家の建替えで、70代のお母さんとお兄さん夫婦と3人のお子さんが暮らす二世帯住宅です。
思い出深い建替え前の名残をあちこちに散りばめ、外構の石積みや植栽や外観は以前の和の趣を残しています。室内も解体時に建具や板をできるだけ丁寧に保存して様々に再利用しています。
特にお母さんのスペースは欄間を再設置するなど、落ち着いた和の空間としました。
 
一方で、ご夫婦とお子さんのスペースは、奥さんのモダンな趣味の雑貨やインテリアにも馴染むよう、白い面の多いニュートラルな内装にしています。二世帯で玄関とキッチンはそれぞれ設け、その他の水廻りは共用としました。
共用スペースを家の真ん中に挟み、互いのプライベートの空間は近からず遠からず、家族の気配を感じながらもプライバシーを保つ計画としました。
 
家族の思いと多くの人の力が詰まった住まいです。
大工さんを初め、たくさんの造り手も丁寧なプロの仕事で応えてくれました。

新築住宅
滋賀県大津市
木造2階建て
延べ面積 204.88 m2 (61.97坪)
 
設計:暮らしの設計ツキノオト/船木絵里子
   +モモデザイン/山本仁美
構造サポート:ワークショップ/安江一平
施工:ツキデ工務店
造園:嶋かずみ+伊覇造園

 

→梅林の家のブログ記事はこちら
 

表通り側の外観。旧家の多い周辺の町並みと馴染むよう、周りで多く使われているこげ茶を多用した外観です。

 
 

書斎出窓の外観。壁は真っ白な漆喰ですっきりと仕上げています。

 

お母さんの玄関前の通り庭。建替え前の石畳や植栽をできるだけ残しています。

 

お母さんの玄関内部。

 

玄関からお母さんの部屋へ。板類は解体・保存していたものを洗って磨りなおして使っています。

 

お母さんの2部屋。建具や欄間は建替え前のものを再利用しています。床は床暖房対応のヒノキ板です。

 

お母さんの寝室でもある和室。畳の下は収納庫になっています。仏間・床の間の板も再利用です。

 

共用の玄関ホール。奥の飾り棚も建替え前から移設したもの。奥さんお気に入りのステンドグラスも組み込みました。

 

リビング。大勢の親戚が集まるので柱スパンを飛ばして広い空間を取っています。天井はヨシベニヤ張り。

 

リビング。吹き抜けから風が流れ、2階の様子が伝わります。奥には物干となるデッキとサンルームが続きます。

 

入居後のキッチン。キッチン工事・家具工事は知り合いのogumaさんに頼みました。

 

入居後のダイニング。クリのテーブル、クルミのいすとよく馴染んでいます。壁は珪藻土塗りです。

 

二世帯共用の浴室。壁・天井は香りの良い能登ヒバです。窓を開けるとサンルームとつながり庭が見えます。

 

2階の洗面化粧室。カウンターはogumaの製作。タモの扉にチークの引手をつけてもらいました。

 

2階フリールーム。将来は区切って子供部屋に。左上にはロフト、右下には吹抜からリビングが繋がっています。

 

夫婦寝室から書斎、フリールームを望む。建具や布で自由に仕切れるよう、フレキシブルな空間にしました。

 

吹抜け上部の間接照明。壁は珪藻土、天井はペンキ塗り、床はクルミのフローリングです。

 
 

住まい手や友人と一緒に最終塗装や庭づくり。マンパワー作戦です。庭はクラピアの植付けをしています。