緑橋の実家の改修の話が出た時点で、
「今回は建て主直営工事」でやってみたいなぁ、というボンヤリとした希望がありました。
普通の工事では、建て主は依頼主であって、「設計」は設計事務所へ、「工事」は工務店やゼネコンなどに一括して任せます。
設計事務所は工事をチェックする「工事監理」という仕事も請け負うわけですが、
設計も工事もあわせて、全部ハウスメーカーや工務店に頼む、という場合もあります。
これらの場合、建て主は希望を出して注文することはしますが、家づくりの過程で深く中身に関わることはそうありません。
いろんな各業者さんをまとめて調整するのは、工務店など施工者の「現場監督」であり、
建て主が工事の中身を詳しく把握することは、ほぼありません。
ビフォーアフターなんて番組はその際たるもので、建て主はできあがってから「開けてビックリ!」状態なわけです。
「建て主直営方式」とは、この真逆の、「建て主が主体で家をつくっていく方法」とも言えます。
家づくりの工事には、「大工」・「建具」・「家具」・「タイル」・「左官」・「塗装」・「電気」・「水道」・「ガス」etc、、、
さまざまな業種の業者さんがいます。
「建て主直営工事」では、建て主である住まい手が、直接これらの各業者さんと契約をして、
この業者さんたちをまとめて調整する仕事は、建て主と設計者で行います。
こうすると建て主は、細かいところまで把握した上で、積極的に主体的に家づくりに関わることができます。
そのかわりその労力は大変ですが、、、。
これは設計者も大変で、設計者が現場監督までするし、あらゆるスキマ工事など細かいところもフォローしないといけないので、その労力も計り知れません。
しかし、これぞ「本来の家づくりの形」ともいえ、この「建て主直営方式」に取り組まれている、
シティ環境建築設計の高橋昌巳先生の話を講演などで伺うたびに、
「私も一度挑戦してみたいなぁ」という憧れがありました。
シティ建築環境設計 http://citykankyo.umu.cc/index.htm
建て主直営方式について http://citykankyo.umu.cc/chokuei/chokuei-1.htm
今回は、私が住まい手であり設計者であり、できることは自分でしたい、という意向なので、
この直営工事に挑戦するには絶好の機会です。
しかも、工事量も少ないし、工事をより詳しく把握することでコストダウンにつながるかもしれないし、
初挑戦には最適であります。
いざ、直営工事でお願いできる業者さんを探そう!!
となると、これが意外に一筋縄には行きませんでした。
今までは工務店に仕事をしてもらってましたので、
おつきあいのあった業者さんに連絡すると、「○○工務店さんを通してもらわないと困ります、、、。」というお返事が多いわけです。
(その事情もわかる気がします。)
いざ直営でお願いできそうでも、私の予算では無理!ということもありました。
その一方、安いからといって、よく知らない業者さんに頼むことも恐くてできません。
工務店さん一社にまとめて設計を説明し値交渉するわけではなく、
各業者さんとの交渉なのでこれもいつもより手間と時間はかかりました。
しかーし!、結果的にとっても満足なステキな信頼できるメンバーにお願いすることができました!!
ふ~、じっくり一つ一つあたって交渉してみた甲斐がありました~。
長くなるので、次回はそのメンバー紹介です♪
(つづく)
コメントを残す