緑橋のマンションリフォームの業者選定には右往左往しましたが、結果的には大変楽しみなベストメンバーが揃いました~♪
ザーッとご紹介。
①大工工事、解体、給排水、タイル工事など
《羽根建築工房》 http://hanebou.com/
・・・工事の中心になる大工工事と、もろもろの小さな取り合い工事は、
私の大好きな羽根建築工房さんがやってくれることになりました♪
憧れの本格工務店である「ハネケン」に、こんなプチ工事を頼んでいいものか、、、と思い悩みましたが、
快く引き受けてくださいました。
しかも現場監督に、「福島のテラスハウス」(http://tuki-note.com/works2/fukushima.html)でもお世話になった
和田さんが来てくれることになり、これで鬼に金棒!
ずいぶんホッとしました。。。
直営工事初挑戦か!?と緊張していましたが、
「船木さんにできない工事をウチでやるってことやろ?」と、、、よくお分かりです(笑)
私に無理なところは和田さんがフォローしてくれはるようで、ほんとありがたいです。
やっぱりこれまで一緒に仕事をしたことのある工務店さんに入ってもらうのは安心感が違います。
②家具工事、デッキ工事
《oguma》 http://www.oguma-co.jp/
・・・これまたいつもお世話になっているMsの先輩の大橋さんの家具工房。
すでに内窓枠もogumaさんに付けてもらい、リフォーム設計についてもちょいちょい相談に乗っていただきました。。。
家全体の設計がわかる家具作家さんというのは有り難い存在。
ほんま助かってます。
今回は高齢の両親のためのリフォームであり、工期が長くなって仮住まいが長くなるのはいろいろと困ります。
そのためにも造り付け家具はほぼ全て、大工さんではなく家具工事にすることで、
現場と平行して、家具は工房でつくって持ってきてもらう作戦にしました。
現場での騒音やゴミも縮小できますし、マンションの造付家具は「工房で作って持ってきて現場取付」がベストです。
③建具工事、畳工事
《小池商店》 http://www.koikeshoten.com/
・・・今回のメンバーの中で、唯一私が初めて仕事をさせてもらうのが小池さん。
実は小池さんの奥さんが母の英会話仲間なのです。
建具は建ててからのメンテナンスが一番頻繁に出るところです。
そのためやっぱり建具屋さんは近所がいいし、施主との関係も良好なのが一番です。
小池さんも羽根さんも旭区なので車だと10分ぐらいで来れちゃいます。
小池さんは建具・障子・畳の工事をされているので、これらの工事をお願いしました。
初めての工事なので私もちょっとドキドキしていますが、何より小池さんがドキドキしてはるやろなぁ。
そんなに無茶は言いませんので安心してください!
④電気工事
《呉山商店》
・・・Ms時代に担当させてもらった「南津守の家」(http://tuki-note.com/works2/minamitumori.html)で
電気工事をしていただいた呉山さん♪
いつもはコアー建築工房の現場でご一緒していましたが、今回は私からの直接発注に応えてくださいました。
「いい電気屋さんが他に見つかりません」と文字通り泣き付きました(笑)
呉山さんは仕事は早くて綺麗だし、良くご存知だし説明は分かりやすいし、工事費も良心的で言うことありません!
私がインターネットやら電気回路やらに苦手意識があるので、
分かりやすく噛み砕いて説明してもらえる電気屋さん、というのは本当にありがたいのです。
今の時代は「職人さんはだまってても腕がよければよい。」という訳にはいきません。
やっぱりどの業者さんも、住まい手や設計者とのスムーズな意思疎通や、
わかり易い説明というのも重要になるわけで、
「腕よし、シャベリよし、人柄よし、仕事への思い熱し」というのがいずれも大切なんですよね~。
⑤サッシ工事、ガラス工事
《山下硝子建材》 http://www.y-gk.com/
・・・山下硝子さんは以前、中土居工務店さんの現場でご一緒させていただきました。
その時も細やかな対応でやりやすかったのですが、
今回の内窓工事も親切で細やかでありがたかったです。
私のチマチマした特殊な要望にも、ちゃんと応えてもらい、
営業の野田さんも説明がわかりやすく、親切な対応に頭が下がります。
エコポイントの事務局にもなっている建材屋さんなので、補助金の手続きなどもスムーズです。
⑥左官工事、塗装工事、和紙張り工事、美装工事、その他木材段取りなど
《施主DIY・フナキ工事》
・・・やれるものは自分でやろう!ということですので、左官や塗装はもちろん自力工事です。
仕上がりのレベルを必要以上に問わなければどうにかなるもんです。
今回工事で早くもわかってきたことは、、、「リフォームのDIYは下地作りがけっこう大変!」ということ。
このあたりは今後詳しくお伝えしていきますね~!
新築工事や大規模リフォームであれば、もっと多くの20ぐらいの業種が関わることになります。
これらを直営工事としてまとめあげるのは本当に面白そうだけど大変だろうな~。
私はまず真似事のプチ(エセ?)直営工事からスタートです!
(つづく)
コメントを残す